忍者ブログ

すっぱだか万事屋


[PR]

2025/04/21(Mon)12:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

古河早苗、17歳です おいおい

2008/02/29(Fri)23:55

cla11.gif















早苗さんカワイイよ早苗さん

早苗さんの若さは異常。

結局智代ルートも何事もなかったのかのように終了

眼鏡は?眼鏡智代は無いんですか?

で渚ルート突入。あの家族と一緒に住むのは大変だろ。精神的に

てゆーか終わるのかコレ?アフターはやらないのかな?

フルボイスが出たりPSP移植したりしてからの2期か?

ゲームクリアした。サントラとか聞きまくり

気に入ってるのはEtude pour les petites は~りぃすたーふぃっしゅ
灰燼に帰す 願いが叶う場所 空に光る 資料室のお茶会
汐 渚 日々の遑 馬鹿ふたり 有意義な時間の過ごし方



風子ルート
なんといってもやっぱ一番はふぅちゃん
クラナドのテーマが家族だけあってお姉ちゃんの為に
が目的。泣けるでェ
アニメもふぅちゃんルートはよかった。DVDを見てまた泣いた
他にも早苗さんやアッキー、春原がよかった
アフターに結構出てきて風子マスター歓喜>ヮ<

有紀寧ルート
ゆきねぇはお兄ちゃん関係
まさか不良の友達があんなにいるとは・・・

膝枕してて寝ちゃうとかゆきねぇかわいいよゆきねぇ
ゆきねぇルートで光りの玉の意味が分かった

芽衣ルート
むしろ春原兄妹ルート
しっかり者の芽依ちゃんとがダメ兄にサッカーをやらせようと
その時のサッカー部の面々の酷さは異常。外道過ぎんぞ
芽依ちゃんが帰る時の春原はいい事言った
般若ボイスのお兄ちゃんが反則だった
これはアニメでやってほしかった

春原バッドエンド
全員のフラグバッキバッキにしたら出る
アッー!

美佐枝ルート
これは家族関係なかったな
美佐枝さんの猫は錬金術で姿を変えていた
猫の姿で学園祭を一緒に過ごした
美佐枝さんて(ピーーーーッ)歳だったのか… ヒトデ
春原曰く美佐枝さん=おっぱい

ことみルート
岡崎がことみの事を覚えてなかったのはひどいな
ことみは両親か。最後カバンが来たトコは感動的だった
名前も世界は琴に満ちている、K&M、5月13日とトリプルミーニング
ここ曲がる~

杏&諒ルート
諒は普通。
杏ルートになると人の死なないSchool Days
世界が杏で言葉様が諒で誠が岡崎
くっつけようとしといて略奪ってのもねぇ
アニメはまったくやらず
泣き崩れた話の挿入歌がオーバー(原曲が杏のテーマそれは風のように )
って嫌がらせか
岡崎にアドバイスした春原が良かった

勝平ルート
諒が尻軽すぎる。だったら最初から杏に譲っとけばいいのに
勝平は女に間違えられるとかどこのハーマイオニーだよ
春原はホモになりかけた

智代ルート
生徒会長になるまではべたべたのバカップルだった
エプロンがいいよ智代
途中で出てきた生徒会の奴がウザかった
桜は弟と一緒に見るために残しておきたかった
弟家族の為に死にかけるとかガッツありすぎ

幸村ルート
いい先生だったよ
僕らが死ぬまで死ぬなよっ

渚ルート
アニメは現在進行形
両親が夢を捨てたのは自分のせいだと
でもアッキー達は渚が自分達の夢に・・・
まぁここまではアフターの序章だな

早苗ルート
正直渚より早苗さんのがいい
いやっほーーぅ! 早苗先生最高ーーーっ!

秋生ルート
自由奔放だけど皆に慕われるアッキー
最後のアッキーと早苗さんのCGが良かった
この町と、住人に幸あれ

芳野ルート
趣味が義務に変わるとロクなことにならない
故郷と公子さんは支えになった
芳野祐介は臭い事言いすぎで笑える野球編とか。
ふぅちゃんと遊んでる時とかはしゃぎ過ぎ
家政婦は見た!!恐怖・スパナで鼻を回される男

汐ルート
いろいろあって同棲。
岡崎の親父逮捕。マジ最悪だ。就職もおじゃんに
で渚と結婚。雨の中の野球は熱かった
そして渚の卒業。渚の卒業式に皆あつまったのはよかった
渚働きに。ウェイトレス姿の渚が可愛かった
MCアキオはマイク握れば最強のパンヤー
渚妊娠。でも体調を崩して危険な状態・・・
汐出産。渚は死亡。ナンテコッタイ
そこからは惰性に暮らす岡崎。汐の面倒見ろよ
5年後早苗さんの計らいで汐と二人旅
ないていいのは…おトイレか…パパのむねだって…
旅の終点は岡崎の祖母の所。
あの親父が今の岡崎と同じ境遇だと知る。
これは驚愕だった。あの親父にも色々あったんだな
で汐との生活。でも汐も渚と同じ病気
神様は残酷でさァ
パパ……だいすき……

True END
渚が生きてるEND。大量の光りの玉が
町に人と同じように、意志や心があるとして…
そしてそこに住む人を幸せにしようって・・・
そんな思いでいるとしたら…
こんな奇跡もそんな町のしわざかもしれないです
でも、それは奇跡じゃないですよね
町を大好きな人が、町に住み・・・
人を好きな町が、人を愛する・・・
そんな誰にでもある感情から生まれるものです
この町だけじゃないです
どんな町だって、そうです
わたしたちは町を愛して、町に育まれるんです
町も人もみんな家族です
だんご大家族です

CLANNADのテーマが家族ってのは町全体の事なんですよね

その後のEDの小さなてのひらで泣くわ。


結論 CLANNADは人生、それと便座カバー

CLANNADは涙と春原抜きには語れない
PR

No.167|CLANNADComment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :